top of page

​全日本インカレを終えて​

​2024年の10月31日から11月4日に開催されました
「第89回全日本学生ヨット選手権大会」
スナイプ級が出場いたしました。大阪公立大学としては2022年の大学合弁後、初の出場となりました。結果は全24大学中14位と、目標の「全日本インカレ6位入賞」には及ばず、悔しい思いが残る結果となりました。今回の出場にあたり、ご支援ご鞭撻を賜りましたコーチ、
OB・OG、保護者の皆様をはじめ、関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。皆様のご支援のおかげで全日本の舞台で戦うことができましたことを、深く感謝申し上げます。
今回の結果を踏まえて、来年は目標を達成するために日々の練習を励み部員一同、頑張ってまいりますので今後も応援のほどよろしくお願いいたします。
全日本インカレを終えた感想や結果を掲載しておりますので是非ご覧ください!

肩組み.jpg
​全日本インカレを終えて

​2024年度主将:福江祐太
 

お世話になっております、前主将の福江祐太です。

既報の通り、今年度の全日本インカレはスナイプ級のみの出場となり14位という結果で終わりました。 

個人的には、4年間、全日本インカレで名門大学と激アツな戦いを繰り広げ、入賞するという目標を掲げていたので、悔しい気持ちでいっぱいです。最終レースのフィニッシュ直後、完全優勝を決めた早稲田大学が隣で喜んでいるのをみてじわっと涙が溢れてきました…。

しかし、4年間やってきたことに悔いはありません!(と言いつつ結構あるかもです…笑)理想には全然届きませんでしたが、最終的にはこれなら勝てるというチームに少しだけ近づけたかなと思います。

今後の課題は山積みです。インカレ期間中に山ほど出てきましたが、強豪校になるために必要不可欠な部分が多く足りていませんでした。

自分たちの足りていなかったところを後輩には反面教師として学んでもらい、来年、より強いチームになってインカレに帰ってきてもらいたいと思います。

最後になりますが、4日間応援していただいたOB・OGの皆様、本当にありがとうございました。私たちの準備不足で直接お礼をお伝えすることができなかったこと、深くお詫びいたします。

皆様の応援のおかげで、毎日やってやるぞ!という気持ちで出艇できました。今回のインカレで、今までの恩返しが少しでもできていれば嬉しく思います。本当にお世話になりました。

​スナイプクルー:入葉圭亮​

いつもお世話になっております。2回生(新3回生)スナイプクルーの入葉圭亮と申します。

​昨年度、ついに全日本インカレにスナイプクラスが出場することができました。しかしながら、目標としていた両クラス出場

​とはならず、またスナイプクラスも入賞には程遠い14位(6位と276ポイント差)と悔しい結果に終わりました。これは無論私たちの技術力そしてチーム不足であり、来年再来年にかけてますます成長していきたいと思います。そして、本大会は皆様のご協力、ご声援なしには出場することはできませんでした。本当にありがとうございました。

​また本大会を通じて大阪公立大学ヨット部が多くの方から応援されていることを痛感しました。これからも皆様の応援に応えるべく練習に励んでまいりたいと思います。今年度も引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

2024年度マネージャーリーダー:石田至乃

全日本インカレ期間、私はレースメンバーと一緒に一週間前から江ノ島に前入りしました。遠征初日は宿泊先のチェックイン、次の日からのガソリンや食材調達に徹しました。レースメンバーは初日から関東フリートレースに参加していたため、着艇後すぐにお風呂に入り、ご飯を食べ、ミーティングをするといういつも通りを遂行するためにも、この準備は必要不可欠でした。遠征先であっても、いつもの西宮での練習のように過ごすことができるよう意識してサポートしました。その上でレースに向けて選手の疲労が溜まらないようにすることも大事な役割です。夜や雨の中、自転車で江ノ島大橋を何度も渡ったのは良い思い出です。レース本番にはサポートメンバーが全員揃い、丘・洋上全てのサポートを万全にできるように全日本インカレへ挑みました。

 遠征先では選手がいつも通り動けるような、そして無駄なストレスを感じさせないサポートが必要になってくると思います。また関西インカレや全日本インカレでは本来選手である部員もサポートに回ることになるため、サポートメンバーとしての役割をそれぞれがしっかりと理解する必要がありますし、レースメンバーはサポートメンバーに対してより感謝を伝えなければならないと思います。サポートメンバーも含む遠征は一年を通して少ないですが、今年の経験も活かして、次年度以降より良いチームになっていって欲しいと思います。

スナイプスキッパー:太田千尋

お世話になっております。2回生(新3回生)スナイプスキッパーの太田千尋です。
先日行われた全日本インカレではたくさんのご支援・ご声援をいただき、ありがとうございました。私はサポートメンバーとして、選手がレースに集中できるよう心がけました。何度もミーティングを行い細かく役割を分担して臨みましたが、実際の状況と想定していた動きに差があり、十分なサポートができなかったことが反省点です。それでも、一丸となり全力で取り組めたことは貴重な経験になりました。

また、ハーバーでは強豪校の選手たちのたたずまいや真剣な雰囲気に触れることができ、大変刺激を受けました。4日間支援艇に乗せてもらい、ビッグフリートのレースを間近で見ることができ、その迫力に圧倒されました。来年は自分もレースに出て前を走りたいと強く感じました。

来年は両クラス予選を突破し、チーム全員で江ノ島に行けるよう頑張ります。引き続きご指導、ご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

​全日本インカレ結果

​全日本インカレの結果はこちらからご覧いただけます!

©2023 by 大阪公立大学体育会ヨット部。Wix.com で作成されました。

bottom of page